ボンバードラミだっていいのだ
演奏活動とトレーニング活動。 あるいは日々の介護のこと。 気付いたこと 感じたこと やってみたら巧くいったこと 発見、試作、工夫、改良の日々を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
hanover-manever
立川の季刊誌的なページに載せていただきました。
ありがたいことです。
インタビューは今立川で最もホットな
廃校の小学校跡地にあるサイクルカフェ。
この一見自転車ショップ見えない教室の一角に
カフェスペースがあります。
自分で豆を挽くシステム!
色々昔のことを話しました
そういえばこうやって始まったんだったなぁ。
それからさらに色々あって
今ここなんだなぁ。
そしてこれからどこに向かっていくのだろうか
わからないけど
演奏活動における共演者にはずっと
恵まれてきた
本当にありがたい
色んなことへの感謝が足りてないことを
思い出させてくれました
感謝を言葉でするよりも
体現できるようになりたい
少しずつ亀のような歩みだけど
進んでいきます。
おっと。
忘れるところでした。
こちらももう直ぐです。
今日です。
happy holiday.
12/22@下北沢ネバネバランド沖縄料理居酒屋
生島佳明gt
タイバン タカスギケイgt
もいます。
久々ドビーちゃん企画の毎月のイベントにでます。
ゆるく楽しい居酒屋です。
どうぞお運びください。
ネヴァーネヴァーランド
03-3465-0737
東京都世田谷区北沢3-19-3 吉野ハイツ 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13088300/
立川の季刊誌的なページに載せていただきました。
ありがたいことです。
インタビューは今立川で最もホットな
廃校の小学校跡地にあるサイクルカフェ。
この一見自転車ショップ見えない教室の一角に
カフェスペースがあります。
自分で豆を挽くシステム!
色々昔のことを話しました
そういえばこうやって始まったんだったなぁ。
それからさらに色々あって
今ここなんだなぁ。
そしてこれからどこに向かっていくのだろうか
わからないけど
演奏活動における共演者にはずっと
恵まれてきた
本当にありがたい
色んなことへの感謝が足りてないことを
思い出させてくれました
感謝を言葉でするよりも
体現できるようになりたい
少しずつ亀のような歩みだけど
進んでいきます。
おっと。
忘れるところでした。
こちらももう直ぐです。
今日です。
happy holiday.
12/22@下北沢ネバネバランド沖縄料理居酒屋
生島佳明gt
タイバン タカスギケイgt
もいます。
久々ドビーちゃん企画の毎月のイベントにでます。
ゆるく楽しい居酒屋です。
どうぞお運びください。
ネヴァーネヴァーランド
03-3465-0737
東京都世田谷区北沢3-19-3 吉野ハイツ 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13088300/
PR
プロフィール
乗馬と音楽を使って体と脳の不思議にドタバタと挑む
共通点を見つけては狂喜し
落馬しては骨折し一筋縄ではいかない
七顛八起人生を綴る
next coming up
最新記事
(02/17)
(12/29)
(11/01)
(09/23)
(08/31)
明日
無題
来年もよろしく!
いいところ
下北沢BIGMOUTHであまり、話したことがないドビーさんといろいろ話しました。
少しだけ、夜のギターズの演奏を見た後、下北沢駅に行く途中、下北沢Propagandaでサルサダンスをしている人達を見て、
「下北沢は凄くいいところだな。」と思いました。
「この世界の片隅に」は来年、見に行きます。
今年は
あと、いろいろなライブを我慢して、FICE達やミヤトさんとボンバーさんのライブに行きました。
後悔はしてません。なぜなら、FICE達やミヤトさんとボンバーさんのライブは「見たいライブを我慢して、よかった。」と思うことがたくさんあるからです。
無題
色々ありすぎた一年、
私も同じでした。
いいことも悪いこともたくさんあったけど
スッカリ洗い流してまた来年に突入して行けたら良いな。
広田君にとって来年が素晴らしいものになりますようお祈りしてます。
またライブハウスで会いましょう!
2月
無題
1/21川崎ファクトリー
1/26吉祥寺crescendo
3/30森下obsounds
決まってます。
川崎
(テンパって松井さんにそのことがうまく伝えられなかったと思う。申し訳ない。)
浜川崎駅は無人で改札が無く、猫が線路のところを歩いていました。
そして、川崎ファクトリーは凄くいいところでした。
いろいろな料理が食べれたし、ボンバーさんが子供と一緒にピアノを弾いたり、松井さんの作品が見れて満足でした。
3月30日、行きます。
無題
凄く良い場所なので私も気に入ってます。
時々そこでやろうと思ってます。
またマンダラでも決まりそうなのでアップしておきます。
今日はクレッシェンドです。
広田くんがいないのは残念だけど
頑張ってきますね。