忍者ブログ

ボンバードラミだっていいのだ

演奏活動とトレーニング活動。 あるいは日々の介護のこと。 気付いたこと 感じたこと やってみたら巧くいったこと 発見、試作、工夫、改良の日々を綴ります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レコ初の続きというか
こちらが本番なんです。
前回も沢山買っていただいたのですけど。
今回はその中の曲をいくつか演奏したいと思ってます。

ボンバードラミvo gt loop
越智泰彦eb

宴会の中演奏した前回がとてもやりやすかったので
多分今回もそうなると思います。
19:00から宴中に演奏します。

会場である『川崎ファクトリー』へのアクセス






〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18



●JR川崎駅からお越しの場合






 






 改札を出て右手、「東口バス乗り場」に。
 14番バス乗り場にて『川40』表示のバスにお乗り下さい。
 バス所要時間およそ10分。
 『鋼管通三丁目』にて下車。徒歩5分。






 






※タクシーでお越しの方は、






 「市電通りエスパを過ぎた次の信号を右折、次の角を左折、さらに次の角を右折し、直進突き当たり」と、お伝え下さい。





●JR浜川崎駅からお越しの場合







 改札口を出て、右方向に直進。
 日進レンタカーを右折、トンネルを通り、踏切を渡ります。
 一つ目の角を右に曲がり、次の十字路を右折。






 改札より徒歩5分です。






 






※浜川崎からお越しのお客様は、鶴見線・南武支線ともに電車の本数が少ない為、






 お時間には十分ご注意下さい。








拍手[0回]

PR
◆6/2@三軒茶屋Obsounds
19:30~¥2500
宮前幸弘pf
橋本学ds
西川てるまさcb
マツモニカharmonica
三軒茶屋はこれで最期の出演となります。
残念ですが・・・。
エンディング祭りということで
曲もエンディングにこだわって演奏する事となりました。偶然にも。


◆6/4@二子玉川five eight cafe
20:00~22:00
セッション。わいわい。みんなただ楽しみに遊びに行くところ。

◆6/20@川崎ファクトリー 
19:00〜 投げ銭
[ホームタウンdeレコ初再び]

宴やりながらの演奏会。
楽しかったのでまたやってみよう!
一品持ち寄りみんなでわいわい
食べながら聴いてもらいます。

アルバムを持って行きます。

トレイシーチャップマンという
馴染みの無い世界かもしれませんが
歌詞の意味より曲の気持ちよさを感じてもらえたら
ありがたいです。
これをきっかけに本人を聴いてもらえたらもっと幸い。

越智泰彦eb
ボンバードラミvo

◆6/30@高円寺AfterHours
20:00~ ¥1800
ボンバードラミvo gt loop
宮前幸弘pf
タカスギケイgt
ジャズとオリジナルのミーティングポイントを見つけるバンド。
ポップで意味不明なオリジナルのようにジャズを処理出来たら
成功です



拍手[0回]


ご近所の料理自慢 宮前幸弘pf  土屋秀樹gt+ボンバードラミvo

二人とも自転車で来られる距離に住んでいるらしい。
ご近所音楽仲間をファクトリーにご招待。
ボンバーがジャズをやるのはファクトリでは初めてです。

この日はおそらくアルバムを出したばかりのはずなので
ニューアルバムを持って行くと思います。
よろしくお願いします。

19時から演奏on宴!
私はブロッコリーの煮物を持って行く予定です。

会場である『川崎ファクトリー』へのアクセス




〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18


●JR川崎駅からお越しの場合




 




 改札を出て右手、「東口バス乗り場」に。
 14番バス乗り場にて『川40』表示のバスにお乗り下さい。
 バス所要時間およそ10分。
 『鋼管通三丁目』にて下車。徒歩5分。




 




※タクシーでお越しの方は、




 「市電通りエスパを過ぎた次の信号を右折、次の角を左折、さらに次の角を右折し、直進突き当たり」と、お伝え下さい。




●JR浜川崎駅からお越しの場合





 改札口を出て、右方向に直進。
 日進レンタカーを右折、トンネルを通り、踏切を渡ります。
 一つ目の角を右に曲がり、次の十字路を右折。




 改札より徒歩5分です。




 




※浜川崎からお越しのお客様は、鶴見線・南武支線ともに電車の本数が少ない為、




 お時間には十分ご注意下さい。






拍手[0回]

嵐の中たくさんのお越しをいただきありがとうございました。

嬉しかったです。
なんとかアルバムは大時化のなか、
船出を迎えることができました。

毎回きてくれる仲間も、
久々にきてくれる仲間も、
最近になってきてくれるようになった新しい仲間も
いろいろ混じって、
これが私の歴史なんだなぁと
感慨深い気持ちでいっぱいでした。

客席から見渡すと私のお客さんは
パッシブな控えめな一人の世界を好む人が多く、みな思い思いの一人タイムを過ごしていてそれも私のライブならでは何だろうなぁと思いました。

ひゅーひゅー盛り上がったりする事はないけど、
何と無く生きにくいもの同士が
肩を寄せ合って、ひっそりと、
だけど、
確かにそこに存在する。

そのための媒体が私なのかもとも思った。

一人一人と話す時間はそんなになかったけど

またどこかで会いたいです。

拍手[0回]

雨女のプロを自称する事10年。
越智さんとの演奏の日は大概雨が降るんです。
明日は嬉し恥ずかしアルバムが生まれる日です。

そうなると一気に天気の方も
気合いが入って来てしまいました(^^;)

大雨って〜TT;


足下が悪い予定の明日ですが
ご都合の付く方は
なんとかお越し下さるとありがたいです


5/12@ 吉祥寺MANDA-la2
19:30~ ¥2200 アルバム付き¥3000
アルバム発売記念ライブ 

w越智泰彦eb 

ゲストバンド
◎<瀬戸洋平バンド>
瀬戸洋平(篠笛)
チェ・ジェチョル(チャンゴ、ギター、歌)
ハブヒロシ(遊鼓)
野中陽人(eb)

拍手[0回]

5/12@ 吉祥寺MANDA-la2
19:30~ ¥2200 アルバム付き¥3000
アルバム発売記念ライブ

w越智泰彦eb

ゲストバンド
◎<瀬戸洋平バンド>
瀬戸洋平(篠笛)
チェ・ジェチョル(チャンゴ、ギター、歌)
ハブヒロシ(遊鼓)
野中陽人(eb)




アルバムには愛ある皆さんの協力を頂いています。

まずはマスタリングの達人にしてベースの達人でもある
増根哲也氏。
なんかこういう書き方はチープで嫌ですね。
なにがどう達人なのかは実は分からないのですよ。
一つ間違いないのはちゃ〜んとプロの仕事をしてくれる事。
もの凄い丁寧だし神経質なほど細かいし
足りない事は指摘してくれるし
こちらの分かってなさを加味して細かく色々教えてもらいました。
(学校みたいじゃないか^^;)
音源は作り手の手を離れ
どこかの段階で第3者に渡して
客観的な視点を持つ必要があるのだと痛感。
私には一番恥ずかしいギターが今回のアルバムの主軸なんだと。
ま、確かにギターで作曲してたけども。
そういう事は第三者じゃないと言ってくれないのです。
ミックスで引っ込めたギターがぐぅんと前に出て来て
もう恥ずかしくて何処を押さえたら良いのかもよくわからない・・。
とにかく最期の最期まで横に付いて手を引っ張ってくれた感じです。
心強い!

それからジャケット担当のとがしのぶや氏
才能爆発だけどブラジルタイムの彼はなかなか入稿してくれず
最期にはボンバーの後ろ回し蹴りボムがボムッとボムして
とがし氏を爆発させかねない勢いでした
プロの仕事というのはセンスと時間なのだ
どんなに素晴らしい仕事ぶりでも入稿出来なければ糞なのだ
逆に入稿は完璧でも出来が糞ならそれはそれでやはり糞なのだ
とにかくなんとか間に合ってくれて
まだ見てないけど明日の午前中に届く予定なのです。
今後ブラジルタイムを少し直せれば日本でも大いに活躍出来る。
面白いジャケが仕上がっているはずです。


さて。
全ては印刷にゆだねられたのです
印刷担当は私の中学高校大学の同級生
吉田一寅氏。
部活まで一緒だった。
とはいうもののそんなに学生時代に
親しくしていたわけではない。
学生時代も当然ボンバーだった私は
恐ろしいテニス部員として
学生さん達の記憶に残っているはずなのだし。
だとすればいつもボランティアとして活動してくれている一寅くんは
ただ単に怯えているだけなのだろうか・・;?
ボランティアでありながら仕事はきっちりプロ。
わたしのアルバムに協力してくれるようになってから
わざわざそれようの機械を追加で購入してくれたのだから・・・。
一体全体その機械がいくらだったのかは怖くて聞けないけども。。

増根さんがお兄ちゃん。一寅くんはお父さん。とがし君は夢見がちな弟。
そんなトリオに囲まれて最期の1ヶ月は自分を鼓舞し叱咤激励し
なんとかこの日にこぎつけた(はず^^;)

あとはCDを刷ってジャケを入れて封をするだけなのです。


報告1)アルバムは完成したというよりまだ流動的です。
初版を刷った本が第2版で色々改訂されるように。
じつはジャケが100%仕上がってないので今後ライブに来てくれる度に
第2版的なジャケを追加で差し上げて行くシステムを作って行こうと思ってます。
初日に購入してくれた人にとっては未完のレア版を持ってもらえるという事です。
どの地点で完璧版にすげ変わるか分かりませんが・・。
初日の人はお得感が増します。

報告2)マスタリングでお世話になった増根兄さんとホテルの営業を取るべく
営業バンドを結成しようと思います。
ライブハウスで出来る事とホテルで出来る事は同じであるはずという私のモットーに共感して下さったので。どうなるか分からないけどリハにつきあってくれるということで、越智さん同様、リハばっかで本番いつやねん!なバンドがまた一個出来ました。
いくつか面白い曲作りが出来たら録音してホテルに攻め込んで行こうと思ってます。
楽しみです。

拍手[0回]

5/12@ 吉祥寺MANDA-LA2
19:30~ ¥2200
アルバム発売記念ライブ

w越智泰彦eb

ゲストバンド
◎<瀬戸洋平バンド>
瀬戸洋平(篠笛)
チェ・ジェチョル(チャンゴ、ギター、歌)
ハブヒロシ(遊鼓)
野中陽人(eb)


まだ姿も形も無い
アルバムの発表記念ライブです(^^;)

拍手[0回]

「川崎ファクトリー初ジャズナイト宴付き」

ご近所の料理自慢 宮前幸弘pf  土屋秀樹gt+ボンバードラミvo

二人とも自転車で来られる距離に住んでいるらしい。
ご近所音楽仲間をファクトリーにご招待。
ボンバーがジャズをやるのはファクトリでは初めてです。

この日はおそらくアルバムを出したばかりのはずなので
ニューアルバムを持って行くと思います。
よろしくお願いします。

17時から長めの1ステージで19時から宴!!
投げ銭制ですので一万円を五百円玉に崩しておいて下さい。
そういう事が面倒くさい方は投げ札でもOK!
気前が良い方は投げ土地の権利書とかでもOK!
参加希望の方は何でも良いので一品持って来て下さい!
飲み物やその他の食べ物のご心配は無し!
私はブロッコリーの煮物を持って行く予定です。

会場である『川崎ファクトリー』へのアクセス


〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18
〒210-0852 神奈川県川崎市川崎区鋼管通4-14-18

●JR川崎駅からお越しの場合


 


 改札を出て右手、「東口バス乗り場」に。
 14番バス乗り場にて『川40』表示のバスにお乗り下さい。
 バス所要時間およそ10分。
 『鋼管通三丁目』にて下車。徒歩5分。


 


※タクシーでお越しの方は、


 「市電通りエスパを過ぎた次の信号を右折、次の角を左折、さらに次の角を右折し、直進突き当たり」と、お伝え下さい。



●JR浜川崎駅からお越しの場合



 改札口を出て、右方向に直進。
 日進レンタカーを右折、トンネルを通り、踏切を渡ります。
 一つ目の角を右に曲がり、次の十字路を右折。


 改札より徒歩5分です。


 


※浜川崎からお越しのお客様は、鶴見線・南武支線ともに電車の本数が少ない為、


 お時間には十分ご注意下さい。




当日の道案内やご不明な点は


℡ 044-344-3640(渡辺治設計事務所)まで


http://www.owat.net/kawafac/






拍手[2回]

始動しました、とか言っても
ただチームボンバーに電話しただけだけど。。。
前回から引き続き
増根哲也氏にマスタリングをお願いしました。
正直作業工程の事もよくわかっておらず
途中までは私がやるということで
どう考えても全部頼んだ方がプロな仕上がりになるんだけど・・。
ボンバーアホテイストをそこかしこに残しておきたいという
希望を聞き入れてもらいました。
ベースの配置の仕方だけ教えてもらう予定です。
いて欲しいところに入って行かないのはなんでか
分かっちゃうかも。
わくわく。

印刷屋の一寅くんにも連絡してみたところ
なにやら昨日から新しい印刷の仕方を導入したらしく
これで試そう!と言ってくれました。
その詳細については
まだ秘密なのです。



一発録音という雄々しいやり方しか出来ません!
クリックは合わない!

拍手[0回]

thelonious monk ask me now
モンクは歌い手が歌う事に文句があったと思う。
どうせ分からないくせに。けっ!と思ってたんじゃないかな。
あの弾き方にたどり着いた過程を
なかなか後からコードを見て逆算するのは難しい。
でも手前で何を考えていたかが見えなければただコードを弾くだけになる。
そういうのってあんまり意味がない。
歌はテーマを歌うだけだけど
だからこそ理解度が試される。
理解度というとき歌は歌詞の内容にとどまる時が多く
感情論に走りやすい。
悲しい歌とか悲恋の歌とか。
その曲に至る
作者の思考の過程の面白さこそが
本来その曲の一番の珠玉の部分で
後からのせた歌詞はその時の気分で決まったりするから
そこだけを解釈の主に置く事は意味が無い
モンクのピアノを聴くと
ラグフィールの物が多く
時代もあるのかもしれないけど
時計の振り子がユラユラしてる感じだったり
おばはんの揺れる乳の感じだったり
色んな物がスイングしている様子が想像される
後から出来た物をデジタルに解析しても科学的に分析しても
正確な事が見えてこないのは
実は人間の不確定要素を省いて考えてしまうからかもしれない
スイングとは数学的科学的に現される現象である以上に
情緒の要因も大きく関わって来たりする
振り子のスイングなのか、ねぇちゃんのお尻のスイングなのか
によって揺れ方はちがうし。
クリックに完全にぴたりと一致出来たからといって
ねぇちゃんの乳の揺れは表現出来なかったりする。

拍手[1回]

プロフィール

HN:
ボンバードラミ
性別:
女性
職業:
音楽屋
趣味:
着物 乗馬
自己紹介:
vocal,songwriter
発音指導
ボイストレーナー
乗馬と音楽を使って体と脳の不思議にドタバタと挑む 共通点を見つけては狂喜し 落馬しては骨折し一筋縄ではいかない 七顛八起人生を綴る

next coming up

■9/18(tue)
start 19:30~ ¥2200+drink
吉祥寺manda-la2
出演 : )
ボンバードラミvopf
越智泰彦eb
たべいやすかずんgt
土屋秀樹gt
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ページ

thanx so much for visiting!!!please share!


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ボンバードラミだっていいのだ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]