忍者ブログ

ボンバードラミだっていいのだ

演奏活動とトレーニング活動。 あるいは日々の介護のこと。 気付いたこと 感じたこと やってみたら巧くいったこと 発見、試作、工夫、改良の日々を綴ります。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ギターもピアノも絶対的に感覚的な道具でしか無く
楽器として音楽的に扱う事がなかなか難しい
逆に面白い使い方をしているのだけど
それは見ていただかないと分からないと思う
ギターを壊したりするthe who方式とかではない
録音機材も大分いじったけど
これも一つの楽器だと思うのです
でやっぱしプロにやってもらった方が
ありがたいっていうか・・・。

とにかく歌に一回専念させてくれーっ!

という心の雄叫びがついになんかの神に通じたらしい

録音してもらえる!

るるるん。

夢のコンデンサーマイク♡

てか仕事で何度も使っているけど
自分のバンドで使うって言うのは初めてだもの。

前のアルバムの時は取る直前にエンジニアさんに
アクシデントが起きて録れなかった

今回は何も起きませんように(><;)

拍手[1回]

PR
11月はLIVEが一個もありません。



しかしそれは来るべき
録音、作曲、コーラスグループ
結成への準備期間であります。

①オリジナルを書く。
やりたい事があり
頭をクルクル回さないといけません。
だからしばらく潜伏状態。
メモ程度に出て来たら
録音してためときます。

②コーラスグループ結成への道
ノリでボーカル仲間とお試し。
12/14@調布猫村にてLIVE
松尾春美、阿部奈緒子、ボンバーvo
土屋秀樹gt
¥2000 ¥19:30

③録音
こちらもノリで決まってしまった。

12/9mon@三軒茶屋OBSOUNDS
宮前幸弘pf
橋本学ds
ボンバー歌
¥2000 19:30から

しばらくやって
少し固まってきたので
録音してみよう。
という話に。
なんだかチャンとしたスタジオで
技師さんも入れてとかって
ややマジな話に(;´Д`A

はじめ、私が録るなら
ドラムはどうやって録るのか?
機材とかどうしようか?
分からない〜となり、
詳しい仲間に連絡してみたら
とんとんとんとんと〜ん
と、スタジオ、録音技師さんを押さえてくれた。
久々に録音編集から解放されます。
嗚呼嬉しい。

拍手[1回]

みなさま、お元気ですか?
川崎ファクトリーより、ライブのお誘いです♪

ボンバードラミ ライブ
秋と台風となかなか行かない夏を感じる宴.
ライブペインティング付き.

料理人 兼 絵描き 兼 元国立zilの店主、北澤水季がつくる
うまい料理を食らいつつ、投げ銭ライブペインティングを楽しみましょう♪

お気軽にお立ち寄りください.

***
10月19日(土)@川崎ファクトリー
投げ銭 食べ物1品持ち寄り(柿ピーでもOKです!)

18:00~演奏
 ボンバードラミ(ギター&ピアノ)
 越智泰彦(ベース)
 西海しげる(ギター)
 北澤水季(絵描き 兼 料理人)

19:00~宴会
 ~献立~
 前菜1:手羽先と大根煮
 前菜2:たたき胡瓜
 スープ:白だしを使った野菜スープ
 メイン1:ポテトベーコンオムレツ
 メイン2:ひとくちハンバーグ
      水季画伯オリジナルデミグラスソーススズメグリル風


ボンバードラミブログ「ボンバードラミのこれでよいのだ?」:http://bombardorami.blog.shinobi.jp/

川崎ファクトリーアクセス
■川崎駅から、東口「6番のりば」より
「川40」バスにて「鋼管通3丁目」バス停下車(約20分)~徒歩5分
■尻手駅から、JR南部支線「浜川崎」駅下車~徒歩5分
■鶴見駅から、JR鶴見線「浜川崎」駅下車~徒歩5分

http://www.owat.net/kawafac/
川崎ファクトリー/kawasaki-factory
kawasaki-factory@owat.net
tel :044-344-6520
fax:044-344-3936
http://kawafac.exblog.jp/
e-mail: kawafac@owat.net

拍手[0回]

誕生日に演奏をいれてしまいました。



大切な仲間に囲まれてやれるんだから
嬉しいです




音楽は純粋を極めると魚も住めなくなる。
このくらいのだくだくさは
必要なんだろう



先日は満員御礼のなか
益田英生ビッグバンドが旗揚げ公演を成功させ、
私も参加出来たことを誇りに思います。
良い意味でだくだくでした。
上の二つの写真似てるもんね。



どんな三十代最後の年になるのか

楽しみです。


こんなダクダクじゃなくてもいいけど
魚も住めないとなると少し
やり過ぎじゃないのかな



少し制作に時間をとろうと思います。
今のバイトは肉体トレーニングです。
一日8時間×5日
家に帰るとぐったりして何をする時間もない
休みの日は文字通り休まないともとに戻らない
体が慣れてくる日が楽しみですが
もうすぐ2ヶ月で、まだまだ慣れない。
10/1@吉祥寺mandala2
10/19@kawasaki factory
10/24@三軒茶屋obsounds
を最後に制作に時間を取ろうと思います。

◆10/1tue@
manda-la2
¥2000 19:30~

mueさんと2man gigです。
mue さんがだれってそれは実は私もよくわかっていないのです
なんてったってまだ数回しか会ってないのだし
タイバン共演も一回きりだし
だけどその一回で彼女の素敵さは十分に感じたし
であればこそ珍しくベラベラと沢山話し込んで
そしてなんと新しいトレーニング場(バイト先)
を紹介してもらったのです
という一回で濃厚すぎるつながり!!!

w越智泰彦eb
西海しげるgt

◆10/19sat@川崎factory
こちらも濃厚なつながりの設計事務所。
一回に倉庫兼スタジオがあります。
天井が高いのでものすごい素晴らしい音響。
さてこの日はこれも長い濃ゆいつながりの
画伯北澤水季氏とのコラボ。
この日は料理も担当してもらっちゃうのです
[宴付き宴会最重視ちょこっとライブペインティングgig]
一人一品お惣菜持ち寄りとにかく飲んだくれるという会です。
画伯は元proの料理人。むふふ。楽しみぃ!

演奏18:00ゴロ~宴会19:00ゴロから


◆10/24thu@三軒茶屋obsounds
19:30~ ¥2000
宮前幸弘pf
橋本学ds
実験ジャズ。どうやって脱ジャズしてなおジャズであり続けるのか。
だからみんな考えてやらないと止まるようなアレンジを施してます。
地獄のようなダイハード演奏で素晴らしいミュージシャンをがっつり使ってます。
 

拍手[0回]

久しぶり!元気ですか?
今回のバイトは疲れます。
トレーニングな毎日です。
万歩計で計ったら一日20000歩以上歩いている計算に!
10/1は吉祥寺のmandala2でバースデーライブです。
お恥ずかしい…>_<…この年で
プレゼントは会場に来てくれるあなたの姿だけで結構。
私は自分へのプレゼントとして素晴らしい対バンをお願いしました。
この間別のライブで対バンになりとても好きになったmueさんです。
いつも私だけ聴いてもらって
帰らざるを得ない残念体験を
せっかく来て下さった皆さんにさせてしまって申し訳ない気持ちでした。
今回は丸々楽しんでもらえます。
mueさんがどう素晴らしいか説明するのは難しいです。
ただ私が対バンや日本の音楽を気に入る事はほぼ無い!とだけ申し上げます。
そんな強固な私の姿勢をかいくぐってまで入り込んできたという不思議なオーラ。
音楽的に具体的な事をいえば、
人の曲を自分のやり方でちゃんとデフォルメ出来て
それがまた魅力的なデフォルメであるという事です。
これができる人が少ない。稀有な存在。
私からの皆さんが来てくれるプレゼントへのお返しです。
そんなわけで19:30からガッツリいつもより長めのワンステージやります。
その後mueさんをお楽しみ下さい。

http://www.mandala.gr.jp/man2.html

10/1@吉祥寺manda-la2
19:30~
¥2000
越智泰彦eb
西海しげるgt

詳細はhttp://bombar.blog.shinobi.jp/

拍手[0回]

9/20(金)

open 18:30
start 19:30

charge
予約 \3,500
当日 \4,000


益田英生ビッグバンド 旗揚げライブ!

~ベニーグッドマン トリビュート 甦るスウィング時代の名曲~


◇赤坂 『B flat』◇

港区赤坂6-6-4 赤坂栄ビルB1F
tel:03-5563-2563

東京メトロ千代田線 赤坂駅 5b出口 徒歩5分
東京メトロ銀座線・南北線 溜池山王駅 12出口 徒歩15分
益田英生ビッグバンド

益田英生 cl
塩川光二 as
辻野進輔 as
安川信彦 ts
鹿嶋千鶴 ts

石井慎太郎 tp
城谷雄策 tp
石井 真 tp
田沼慶紀 tp

三塚知貴 tb
川原聖仁 tb
榎本祐介 tb

楠 直孝 pf
堀江洋賀 gt
山本裕之 b
金井塚秀洋 ds

ボンバードラミ vo

拍手[0回]

3/22thu@三軒茶屋OBSOUNDS due to technical difficulties DJTa2ro can't join us.
テクニカルな問題によりDJTA2ROさんは今回残念ながら不参加となりました。
それに伴い料金改定です。¥2400→¥2000。どうぞよろしく!

デュークエリントンがAー列車で行こうで1音だけ使ってソロをとってめちゃくちゃかっこいい!
ってのがあります。「ココまで削いでもかっこ良く出来るんですよちゃんと分かっているならば。」と書かれたハンマーで殴打された気分になりました。

テンションは時代と共に複雑化し色んなメソッドが増えて来て様々な形容詞をモーラして来た。
美しい。ステキな。かっこいい。華やかな。怪しげな。気持ちよい。キラキラした。
リズムやグルーブも同様に発展して来ている。

だからエリントンの音はもはや時代的には遅れたものということになる。
とか言うとぶー!っていわれる。
遅れているというと悪く言うみたいだけど、決してそういう事ではない。
もしエリントンが生きていたら、過去の自分の演奏をトレイスしないというだけである。
今の変化に敏感に反応し、それまでの自分を変化させるに違いないから。
そしてどんなに変化させたとしても決して消えない部分。
それこそがA列車で行こうでの1音ソロに現れている普遍のかっこよさだと思うのです。
音楽的に抽象度を高めて行くと行き着く先はとても限定的。
世の中には良い音楽と悪い音楽しか無いのだ。
かっこいい、素晴らしいと評される音楽家達はそこが共通している

国や、気候や、ジャンルや、お国柄や、その人の性格、理解力が音楽に影響を与えてくるのは
その先の抽象度がより低い部分なのだ。実は。
良い音楽の方が好きならそれに向かって行くしかない。
ところが一つボタンを掛け違えるとあっという間も無く悪い音楽の方に行ってしまう。
だから我々は慎重に考え選び抜かなければならない。
面白く奇抜、独創的でかつ、引き続きよい音楽であり続けるための新しいメソッド。
古くからあるメソッドは
過去の偉人達が作り上げて来た
「これをやったら良い音楽になるよ」
という道しるべであり
良い音楽から共通項を抜き出し自分の音楽に転化出来なければ
まがい物を作り世の中に対して詐欺を働くだけになってしまう。
とても注意しなくてはと思うのです。

拍手[0回]


いつもはやらないんだけど
オリジナルにトライしてみようかと思います。
アルバムも持って行く事だし。
一発を膨らますのは創造力と想像力。
どうなるかなぁ〜♪

8/22@三軒茶屋OBSOUNDS
宮前幸弘pf
橋本学ds
ボンバードラミvo
guest dj ta2ro
19:30 ¥2400
http://www.obsounds.com


拍手[0回]

このバイトを始めたおかげで演奏が変わりそうだなと感じている。
巧い下手でいえば下手になるだろう。
肉体労働で常に疲れている。
9時5時労働だから時間もない。
練習時間は確実に落ちる。
でも音楽に必要な重要な要素が体にぐんぐん入って来ていると感じる。
人の愚かしさや、脆さや、もどかしさ、弱さ、汚さ、優しさ、温かさ、許容、
色んな人の側面、断面が見えてきた。
そして一つの映画を思い出した。
囚人ゲームを題材にしたドイツの映画ESです。
人は与えられた役割に向かって変化して行ってしまうという事。
今いる病院に3日泊まって、彼らが飲んでいる薬を飲んで
患者のように扱われれば私も立派な患者になれるという事。
看護している側もされている側もそれぞれの立場に基づいて行動しているという事。
看護する側はされる側より以上にその状況に無意識に左右されてしまっているという事。
囚人ゲームは人間の本質をむき出しにした面白い映画だった。

音楽の現場でもそれは同じ。
私が思う演奏者は音楽に従事しているもので
聴き手は見届ける役割の人。
だからこれからも音を純粋に聴く行為
それが人の心の有り様にどう
影響を及ぼしているのかを見極める努力を怠れない。
いつも音の分析が不十分だと思っていたが
それ以上に人の心との接点に無関心である事が
音楽に悪影響であると強く感じる今日この頃。
なんだか面白いことが浮かびそうな予感に満ちています。

人は壊れやすい。
だから愛おしい。
そんな当たり前の事が
音楽に音楽的に反映出来たら
結構ゴ〜ル!!!な気がする。

3/22@三軒茶屋OBSOUNDS
宮前幸弘pf
橋本学ds
ボンバードラミVO
guest DJ TA2RO

拍手[3回]


8/22thu@三軒茶屋■8/22(thu)
new album release gig!!!!
start 19:30~¥2400
三軒茶屋OBSOUNDS 
ボンバードラミ(vo gt)
宮前幸弘(pf)
橋本学(ds)
GUEST:DJTA2RO

面白い音楽になりそうです
空間をゆったり使えるようになりたいです。
であればこその自由にならない感じ
設定をもうける
あえて不自由な瞬間を作り出す
今回はゲストにDJTA2RO
めちゃくちゃイケメン。
センス抜群。
どんな音選びしてくれるか楽しみです。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
ボンバードラミ
性別:
女性
職業:
音楽屋
趣味:
着物 乗馬
自己紹介:
vocal,songwriter
発音指導
ボイストレーナー
乗馬と音楽を使って体と脳の不思議にドタバタと挑む 共通点を見つけては狂喜し 落馬しては骨折し一筋縄ではいかない 七顛八起人生を綴る

next coming up

■9/18(tue)
start 19:30~ ¥2200+drink
吉祥寺manda-la2
出演 : )
ボンバードラミvopf
越智泰彦eb
たべいやすかずんgt
土屋秀樹gt
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ページ

thanx so much for visiting!!!please share!


<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ボンバードラミだっていいのだ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]