ボンバードラミだっていいのだ
演奏活動とトレーニング活動。 あるいは日々の介護のこと。 気付いたこと 感じたこと やってみたら巧くいったこと 発見、試作、工夫、改良の日々を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
笑いすぎてゾンビになっちまったい。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c7e4310444acd68ccff91f6936102c8e/1503558971)
対バン形式は(一晩で3バンドから5バンドが出る)
我々のようにワンマンでは
集客がままならないバンドにとっては
有難い形式なはずなのだけど
蓋を開けてみれば
1バンド終わるごとに
客も演者も総入れ替えとなり
結果
時間割別箱貸しミニミニワンマンライブになってしまうことが多いのです。
そうならないように工夫したかった今回。
最初に来たお客様が最後まで楽しめるためには
どうしたら良いのか、、、?
そこでボンバーバンドの曲
悲しくてやりきれない をねこカフェさんにもやってもらい、
京都慕情 を 白鳥あかねさんバンドにもやってもらいました。
白鳥あかねバンドとねこカフェはイパネマの娘を共有。
互いのバンドと一曲ずつ被るようにして、それぞれのバンドアレンジでどんな風に違うものになるのかを楽しんでもらおうと考えました。
これなら後まで残る意味が見出せるのではないかと。
だって見て気に入らないから帰るならともかく
見る前に帰えらせちゃう、帰られちゃう、こともすごく多くて
その度にとても悔しい思いをしてきたのですもん。
それに対バン同士も特に何の接点もないから話すこともなく、
それぞれのバンドを聴くことさえなく
自分の番が終わったらさっさと帰ってしまうとかも多いのです。
今回の企画はそういう意味ではある程度成功したと言って良いのではないかと思うの。
一つの空間を
そこにいたみんなで時間の許す限り
楽しく使い切れた
対バンさんの協力と理解がなければ成り立たない企画だけど
是非試してみて欲しい。
ミニミニワンマンライブ×3band
じゃなく3bandによるワンマンライブが達成できたんじゃないかと思います。
もちろんもっと他にも
やり方はあるかもしれない
と思うから
また次回へ向けて
考えてみようと思います。
対バンの白鳥あかねさん中村泰介さん
ねこカフェ
たべいやすがずんさん田部井雅世さん。
協力ありがとうございました。
お客さん最後まで楽しんでくれてありがとうございました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c7e4310444acd68ccff91f6936102c8e/1503559507)
対バン形式は(一晩で3バンドから5バンドが出る)
我々のようにワンマンでは
集客がままならないバンドにとっては
有難い形式なはずなのだけど
蓋を開けてみれば
1バンド終わるごとに
客も演者も総入れ替えとなり
結果
時間割別箱貸しミニミニワンマンライブになってしまうことが多いのです。
そうならないように工夫したかった今回。
最初に来たお客様が最後まで楽しめるためには
どうしたら良いのか、、、?
そこでボンバーバンドの曲
悲しくてやりきれない をねこカフェさんにもやってもらい、
京都慕情 を 白鳥あかねさんバンドにもやってもらいました。
白鳥あかねバンドとねこカフェはイパネマの娘を共有。
互いのバンドと一曲ずつ被るようにして、それぞれのバンドアレンジでどんな風に違うものになるのかを楽しんでもらおうと考えました。
これなら後まで残る意味が見出せるのではないかと。
だって見て気に入らないから帰るならともかく
見る前に帰えらせちゃう、帰られちゃう、こともすごく多くて
その度にとても悔しい思いをしてきたのですもん。
それに対バン同士も特に何の接点もないから話すこともなく、
それぞれのバンドを聴くことさえなく
自分の番が終わったらさっさと帰ってしまうとかも多いのです。
今回の企画はそういう意味ではある程度成功したと言って良いのではないかと思うの。
一つの空間を
そこにいたみんなで時間の許す限り
楽しく使い切れた
対バンさんの協力と理解がなければ成り立たない企画だけど
是非試してみて欲しい。
ミニミニワンマンライブ×3band
じゃなく3bandによるワンマンライブが達成できたんじゃないかと思います。
もちろんもっと他にも
やり方はあるかもしれない
と思うから
また次回へ向けて
考えてみようと思います。
対バンの白鳥あかねさん中村泰介さん
ねこカフェ
たべいやすがずんさん田部井雅世さん。
協力ありがとうございました。
お客さん最後まで楽しんでくれてありがとうございました。
PR
プロフィール
乗馬と音楽を使って体と脳の不思議にドタバタと挑む
共通点を見つけては狂喜し
落馬しては骨折し一筋縄ではいかない
七顛八起人生を綴る
next coming up
最新記事
(02/17)
(12/29)
(11/01)
(09/23)
(08/31)