ボンバードラミだっていいのだ
演奏活動とトレーニング活動。 あるいは日々の介護のこと。 気付いたこと 感じたこと やってみたら巧くいったこと 発見、試作、工夫、改良の日々を綴ります。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
画面右上からクーラーが当たるので、簡易ダンボールハウスを作ったら喜んで入ってます。
ピアノ弾くときは、
もはやクーラー無いとやってられない季節ですね。
6/15の全容がうっすら見えてきました。
それに伴って曲を切ったり貼ったします。
最近曲が着せ替え人形のように思えてきました。
6/15@川崎factory
越智泰彦eb 本渡正博美容家 ノリエモン芸術家
19時より。投げ銭。宴付き一品持ち寄り。酒はあります。
6/28@池袋flatfive
20時より 2セット ¥1500
土屋秀樹gt
7/12@新子安しぇりる
1930より2セット ¥2000
土屋秀樹gt 増根哲也cb
9/27@池袋independence
20時より
加藤崇之gt
本日はお越し下さりありがとうございます。
ベースは越智泰彦eb
ボンバードラミvo piano 作詞作曲でお送りします。
本番の時間内では
伝えきれない事もあるので
細かい情報はこちらから
ご確認頂けるようにしてみました。
美術館の音声ガイドみたいな感じだと思ってお楽しみくださると幸いです。
注)光源が明るすぎると、目に触る場合もあるので、読める範囲で、携帯は暗めにご使用ください。
なお、対バンの皆さんの演奏時にはご使用はお控えください。
去年の暮れから
「鳥」をモチーフに
アルバムを作る準備に入ってます。
なぜ鳥にしたのか、、、
思い出せません;^_^A
なんとなくだったと思うのです。
ですが、
こうして何曲も鳥の曲を書いたり、
他の作曲者が鳥に触れているのを肌身で感じたこの数ヶ月。
それは自由の象徴でもあり、
囚われの象徴でもあり、
悲しみの象徴でもあり、
喜びの象徴でもありました。
鳥の声には憧れます。
どんなに小さくても
完璧に響き渡ります。
本日は
たくさんの種類の鳥が登場します。
鳥の曲と、
それに合わせたら面白そうな曲を
合体させる試みを幾つか行いました。
鳥にまつわるエトセトラ
ボンバー風マリアージュを
お楽しみいただけたら幸いです。
こちらが本日のメニューです。
①世界の終わりen la oriella del mundo
〜カナリア
チャーリーヘイデンのノクターンというアルバムに入っていたお気に入りの曲。
もともとはスペインの古い曲です。
スペイン語の歌詞の意味は
タイトルの部分が、
「世界の果てで」
みたいな感じです。
その語感と、
唯一
スペイン語で理解できた、
ファミリア=家族、と、
クルエル=残酷な、
この辺りから類推し、
この頃ちょうど見て感銘を受けていた
「この世界の片隅で」という
映画とドラマからも
影響を受けつつ
日本語の歌詞を
オリジナルで作りました。
これにカナリアという
有名な童謡を組み合わせてみます。
②鳥の歌カタロニア民謡〜
luiza 作antoniocarlosjobin
カタロニア民謡の鳥の歌。
これはチェロのカザルスという人が
国連で平和を訴えて弾いた事で
とても有名になりました。
カタロニアの歴史は複雑で、
ちょっとWikiったくらいでは
全く頭に入ってこなかったのですが
州都はバルセロナという事なので
サグラダファミリアとかガウディの建築とかで有名な地域ですよね。
これは単なる推測ですが
日本でいうと沖縄とか、アイヌとか
もともとは別の独立した国だったけど今は日本という事になっていて、
周囲にもそう思われているけど
生粋のカタロニア地方の皆さんは
複雑な気持ちでいるのではないかと思うのです。
聞いたわけじゃないからわからないけども。
実際の歌詞でも
鳥は自由に飛んで行きたいけど
ムズかしいというような事が読み取れたので、
何処か自由な場所に行きたいけど
なかなか行けない
という意味で再解釈し
日本語でオリジナルの歌詞を作りました。
曲は3回転調しますが
その高低差は
歌詞の表す鳥の位置( 空、山、雲)と
呼応するように編曲してあります。
前半の鳥の歌のリフを受け取りつつ、
後半はbossa novaの神様ジョビンの曲。
娘に捧げたルイーザという美しい曲に
繋げてみました。
こちらはポルトガル語です。
耳コピで演奏していたので
意味を全くわかっていなかったのですが
こういう試みをするのに
何もわからないというわけにもいかないだろうと思い
訳詞を探してみたらなんと、
歌詞の中で、鳥よ飛べ、鳥よ歌え!
ですって!
テレパシー来た!
③ヒバリとカモメの間で
skylarkーカモメの水兵さん
ジャズのスタンダードのskylark
日本語でヒバリです。
田んぼなどで虫を捕まえて、
天高く真っ直ぐ飛翔するヒバリ。
ジャズの演奏をするときに
ピアノやラッパの人が
ソロをとります。
その際、歌の人が歌った同じ所を
もう1回し演奏するのが慣例です。
ソロ部分を転調させると
景色が変わるのが好きで
転調させた譜面を書きました。
私は厳密にはピアニストではないので、
チャリラリラ〜んみたいな;^_^A
ソロは一切取れません。
因みにこちらが譜面ですが、
左ページは歌で、右ページが転調したソロパートです。
スカイラークは
鳥の曲だから選んだものの
ソロの部分をどうしたものか、、
すると天からのお告げ、、
カモメもいるよ、、、
ふと、思い立ち
カモメの歌をソロ部分に被せて
歌ってみると
なんか、素敵な感じになったのです。
④鳥の歌 ボンバー作詞作曲
ウチには
梅ちゃん左、
モモちゃん右、
2匹の猫がいます
窓辺から鳥を見ては
ケケケケケーっと
厳つい威嚇音を出しています。
鳥から見たらこれはどういう状況だろうか?
逆転の発想で作ってみたのがこの曲です。
⑤飛んだんだ ボンバー作詞作曲
又吉さんのヘウレイカという番組で、
東大の獣医学の解剖の先生が
「人間の最大の失敗は、二足歩行にした事だ」と言ってました。
手が自由になり、
時間ができて
悩みを持つようになり、
立った事で、
内臓が下に落ち、
心臓から血液を送るのも大変で
骨盤の形も変わってしまったそうです。
これを見たときに
へーっと思って
作った曲です。
⑥ネギの歌 ボンバー作曲 S.Iさん作詞
ネギの歌は昔勤めていた
病院の患者さんの作った詩です。
軽快な曲をつけてみました。
鳥のアルバムの前につくった
ネギのアルバム、
今日は何枚か持ってきてます。
¥1000でお求めいただけます。
お声掛けください。
宣伝をぶっ込ませてもらいました;^_^A
⑦ピチクリピ〜鳥の歌オーホリナイトver.
⑧鳥の歌 ボンバー作詞作曲
⑨風に還る日 ボンバー作詞作曲
最後は3曲繋げてお送りします。
⑦は去年のクリスマス頃に思い立ってつくったので、
よくよく聞くとクリスマスソングです。
歌詞を書き換えました。
ネギのアルバムを作ったときに
ジャケット下に余白が出来てしまい、
その部分をカットし、
みんなの言葉を集めて短冊アートを作りました。
そして集まった言葉を鳥にして飛ばしてみました。
6/15はまたこちらで演奏もあります。
川崎factory
19時過ぎから。
ゲスト美容師の本渡正博さんも交えて
演奏とヘアカットのマリアージュをお楽しみいただく趣向です。
投げ銭。
場所はこちらです。
⑧鳥→リズム→無邪気→キリギリス→住める→瑠璃色→路面電車→山→巻き込む→剥き出し→システム手帳→運転手→朱色→ロクデナシ→沈む→むせる→ルバート→止める→ルワンダ→だます→すすぐ→グチ→誓い→いちまつ→積み木→期待→居留守
しりとりで出た言葉を使って歌詞を作りました。
作詞作曲ボンバードラミ
⑨作曲を始めて割とすぐに作りました。
南国では死ぬと
土にかえるとは言わず
風に還るというらしい
というのを聞いて
素敵だなと思い作りました。
ありがとうございました。
宜しければ、この試みのご感想などコメントに残してください。
またどこかでお目にかかれますように。
ベースは越智泰彦eb
ボンバードラミvo piano 作詞作曲でお送りします。
本番の時間内では
伝えきれない事もあるので
細かい情報はこちらから
ご確認頂けるようにしてみました。
美術館の音声ガイドみたいな感じだと思ってお楽しみくださると幸いです。
注)光源が明るすぎると、目に触る場合もあるので、読める範囲で、携帯は暗めにご使用ください。
なお、対バンの皆さんの演奏時にはご使用はお控えください。
去年の暮れから
「鳥」をモチーフに
アルバムを作る準備に入ってます。
なぜ鳥にしたのか、、、
思い出せません;^_^A
なんとなくだったと思うのです。
ですが、
こうして何曲も鳥の曲を書いたり、
他の作曲者が鳥に触れているのを肌身で感じたこの数ヶ月。
それは自由の象徴でもあり、
囚われの象徴でもあり、
悲しみの象徴でもあり、
喜びの象徴でもありました。
鳥の声には憧れます。
どんなに小さくても
完璧に響き渡ります。
本日は
たくさんの種類の鳥が登場します。
鳥の曲と、
それに合わせたら面白そうな曲を
合体させる試みを幾つか行いました。
鳥にまつわるエトセトラ
ボンバー風マリアージュを
お楽しみいただけたら幸いです。
こちらが本日のメニューです。
①世界の終わりen la oriella del mundo
〜カナリア
チャーリーヘイデンのノクターンというアルバムに入っていたお気に入りの曲。
もともとはスペインの古い曲です。
スペイン語の歌詞の意味は
タイトルの部分が、
「世界の果てで」
みたいな感じです。
その語感と、
唯一
スペイン語で理解できた、
ファミリア=家族、と、
クルエル=残酷な、
この辺りから類推し、
この頃ちょうど見て感銘を受けていた
「この世界の片隅で」という
映画とドラマからも
影響を受けつつ
日本語の歌詞を
オリジナルで作りました。
これにカナリアという
有名な童謡を組み合わせてみます。
②鳥の歌カタロニア民謡〜
luiza 作antoniocarlosjobin
カタロニア民謡の鳥の歌。
これはチェロのカザルスという人が
国連で平和を訴えて弾いた事で
とても有名になりました。
カタロニアの歴史は複雑で、
ちょっとWikiったくらいでは
全く頭に入ってこなかったのですが
州都はバルセロナという事なので
サグラダファミリアとかガウディの建築とかで有名な地域ですよね。
これは単なる推測ですが
日本でいうと沖縄とか、アイヌとか
もともとは別の独立した国だったけど今は日本という事になっていて、
周囲にもそう思われているけど
生粋のカタロニア地方の皆さんは
複雑な気持ちでいるのではないかと思うのです。
聞いたわけじゃないからわからないけども。
実際の歌詞でも
鳥は自由に飛んで行きたいけど
ムズかしいというような事が読み取れたので、
何処か自由な場所に行きたいけど
なかなか行けない
という意味で再解釈し
日本語でオリジナルの歌詞を作りました。
曲は3回転調しますが
その高低差は
歌詞の表す鳥の位置( 空、山、雲)と
呼応するように編曲してあります。
前半の鳥の歌のリフを受け取りつつ、
後半はbossa novaの神様ジョビンの曲。
娘に捧げたルイーザという美しい曲に
繋げてみました。
こちらはポルトガル語です。
耳コピで演奏していたので
意味を全くわかっていなかったのですが
こういう試みをするのに
何もわからないというわけにもいかないだろうと思い
訳詞を探してみたらなんと、
歌詞の中で、鳥よ飛べ、鳥よ歌え!
ですって!
テレパシー来た!
③ヒバリとカモメの間で
skylarkーカモメの水兵さん
ジャズのスタンダードのskylark
日本語でヒバリです。
田んぼなどで虫を捕まえて、
天高く真っ直ぐ飛翔するヒバリ。
ジャズの演奏をするときに
ピアノやラッパの人が
ソロをとります。
その際、歌の人が歌った同じ所を
もう1回し演奏するのが慣例です。
ソロ部分を転調させると
景色が変わるのが好きで
転調させた譜面を書きました。
私は厳密にはピアニストではないので、
チャリラリラ〜んみたいな;^_^A
ソロは一切取れません。
因みにこちらが譜面ですが、
左ページは歌で、右ページが転調したソロパートです。
スカイラークは
鳥の曲だから選んだものの
ソロの部分をどうしたものか、、
すると天からのお告げ、、
カモメもいるよ、、、
ふと、思い立ち
カモメの歌をソロ部分に被せて
歌ってみると
なんか、素敵な感じになったのです。
④鳥の歌 ボンバー作詞作曲
ウチには
梅ちゃん左、
モモちゃん右、
2匹の猫がいます
窓辺から鳥を見ては
ケケケケケーっと
厳つい威嚇音を出しています。
鳥から見たらこれはどういう状況だろうか?
逆転の発想で作ってみたのがこの曲です。
⑤飛んだんだ ボンバー作詞作曲
又吉さんのヘウレイカという番組で、
東大の獣医学の解剖の先生が
「人間の最大の失敗は、二足歩行にした事だ」と言ってました。
手が自由になり、
時間ができて
悩みを持つようになり、
立った事で、
内臓が下に落ち、
心臓から血液を送るのも大変で
骨盤の形も変わってしまったそうです。
これを見たときに
へーっと思って
作った曲です。
⑥ネギの歌 ボンバー作曲 S.Iさん作詞
ネギの歌は昔勤めていた
病院の患者さんの作った詩です。
軽快な曲をつけてみました。
鳥のアルバムの前につくった
ネギのアルバム、
今日は何枚か持ってきてます。
¥1000でお求めいただけます。
お声掛けください。
宣伝をぶっ込ませてもらいました;^_^A
⑦ピチクリピ〜鳥の歌オーホリナイトver.
⑧鳥の歌 ボンバー作詞作曲
⑨風に還る日 ボンバー作詞作曲
最後は3曲繋げてお送りします。
⑦は去年のクリスマス頃に思い立ってつくったので、
よくよく聞くとクリスマスソングです。
歌詞を書き換えました。
ネギのアルバムを作ったときに
ジャケット下に余白が出来てしまい、
その部分をカットし、
みんなの言葉を集めて短冊アートを作りました。
そして集まった言葉を鳥にして飛ばしてみました。
6/15はまたこちらで演奏もあります。
川崎factory
19時過ぎから。
ゲスト美容師の本渡正博さんも交えて
演奏とヘアカットのマリアージュをお楽しみいただく趣向です。
投げ銭。
場所はこちらです。
⑧鳥→リズム→無邪気→キリギリス→住める→瑠璃色→路面電車→山→巻き込む→剥き出し→システム手帳→運転手→朱色→ロクデナシ→沈む→むせる→ルバート→止める→ルワンダ→だます→すすぐ→グチ→誓い→いちまつ→積み木→期待→居留守
しりとりで出た言葉を使って歌詞を作りました。
作詞作曲ボンバードラミ
⑨作曲を始めて割とすぐに作りました。
南国では死ぬと
土にかえるとは言わず
風に還るというらしい
というのを聞いて
素敵だなと思い作りました。
ありがとうございました。
宜しければ、この試みのご感想などコメントに残してください。
またどこかでお目にかかれますように。
譜面書き終わりましたT^Tホッとしたので今日は寝られそうです。
今朝ベースの越智さんに連絡した時点ではまだ譜面が一枚もない状態!
呼ぶ意味あるのかな;^_^Aと思ってたけど
なんとかアルバムに入れる前段階くらいのものが
書けたかもしれないです。
リハでは毎回繰り返し合わせるウチに
色々変更が起きます。
そうなると私が途端に弾けなくなるので更に何回も繰り返す、
なんてことをしてるウチに
1.2曲で3時間以上経ってしまう。
それから本番の曲順で練習します。
新曲出しと、ライブ想定で最低2回はリハ。
それでもライブは水物だから
実際本番はお客様こないことも多々あります。
というより、1人だけ必ず毎回来てくれるので、
もはや誰のためにやっているのかは
とても明白なんです。
ただ、その子が来られなくても結局やってるんだろうなともおもいます。
なんでこんな労力をかけて夢も希望もない事をやってるんだろうか、、
我ながら謎過ぎます。
思うに学校帰りに公園で毎日飽きもせず遊んでた
あの頃と結局何1つ変わってないみたい。
なんだ、私が楽しいからやってるだけなのか。
空に模様
水に文字
雲の上に家
これ以外に人の仕事があろうか
って河井寛次郎さんの言葉が
プカプカ思い出されます。
付き合ってくれる人は少ないけど
かけがえがない有り難い事です。
一年に一回の人、半年に一度の人、2回に1回の人、毎回の人、どんな頻度でも有り難いです。
万一私が売れたなら、これらの皆さんに永久フリーパス券を配るというのが目下の夢です。
演奏の度に譜面を総取っ替えする事が多いので、
演奏は月1が限界です。
越智さんは毎回リハ終わりで
ありがとうと挨拶されます。
いや、ありがとうはこっちのセリフなんだけど?と思うと同時に、
この人にとっても、ここは遊び場なんかな、
だから一緒に遊んでくれてありがとうの気持ちなのかな?
とも思います。
音楽は相手がいないとなかなか遊べないものですし。
公園のたとえなら、シーソーとか
鬼ごっことかみたいに1人ではなかなか成立しないのです。
で、同じ相手とよくやるようにしてるのは
ローカルルールが生まれてくるからです。
みそっかすの子でも楽しめるローカルルール。とにかく譜面が出来てホッとしました。
オリジナルモードも辛くて新しい事を考えるのは結構しんどい。
曲がなんとか出た後は、編集、編曲、アレンジモードになります。
今はその時期です。もう少しで鳥のアルバムになっていきそうです。
成り行き見守っていただけるとこれ幸いです。
今朝ベースの越智さんに連絡した時点ではまだ譜面が一枚もない状態!
呼ぶ意味あるのかな;^_^Aと思ってたけど
なんとかアルバムに入れる前段階くらいのものが
書けたかもしれないです。
リハでは毎回繰り返し合わせるウチに
色々変更が起きます。
そうなると私が途端に弾けなくなるので更に何回も繰り返す、
なんてことをしてるウチに
1.2曲で3時間以上経ってしまう。
それから本番の曲順で練習します。
新曲出しと、ライブ想定で最低2回はリハ。
それでもライブは水物だから
実際本番はお客様こないことも多々あります。
というより、1人だけ必ず毎回来てくれるので、
もはや誰のためにやっているのかは
とても明白なんです。
ただ、その子が来られなくても結局やってるんだろうなともおもいます。
なんでこんな労力をかけて夢も希望もない事をやってるんだろうか、、
我ながら謎過ぎます。
思うに学校帰りに公園で毎日飽きもせず遊んでた
あの頃と結局何1つ変わってないみたい。
なんだ、私が楽しいからやってるだけなのか。
空に模様
水に文字
雲の上に家
これ以外に人の仕事があろうか
って河井寛次郎さんの言葉が
プカプカ思い出されます。
付き合ってくれる人は少ないけど
かけがえがない有り難い事です。
一年に一回の人、半年に一度の人、2回に1回の人、毎回の人、どんな頻度でも有り難いです。
万一私が売れたなら、これらの皆さんに永久フリーパス券を配るというのが目下の夢です。
演奏の度に譜面を総取っ替えする事が多いので、
演奏は月1が限界です。
越智さんは毎回リハ終わりで
ありがとうと挨拶されます。
いや、ありがとうはこっちのセリフなんだけど?と思うと同時に、
この人にとっても、ここは遊び場なんかな、
だから一緒に遊んでくれてありがとうの気持ちなのかな?
とも思います。
音楽は相手がいないとなかなか遊べないものですし。
公園のたとえなら、シーソーとか
鬼ごっことかみたいに1人ではなかなか成立しないのです。
で、同じ相手とよくやるようにしてるのは
ローカルルールが生まれてくるからです。
みそっかすの子でも楽しめるローカルルール。とにかく譜面が出来てホッとしました。
オリジナルモードも辛くて新しい事を考えるのは結構しんどい。
曲がなんとか出た後は、編集、編曲、アレンジモードになります。
今はその時期です。もう少しで鳥のアルバムになっていきそうです。
成り行き見守っていただけるとこれ幸いです。
生徒さん達に今年の目標として、超えられるハードルを設置してみてほしいとお願いしたところ、ある生徒さんは新曲20曲覚えてオリジナルを1曲作ると新年の誓いを立ててました。
凄いな若いって;^_^A
上手くなりたいとか漠然とした目標では
人はどこに向かったら良いのか分からない。
ハードルを作るなら具体的に限る。
76歳の生徒さんは
チャウチャウチャウ=2拍3連
とカエルの歌=3.3.2.ラテンのリズムを
やると宣言。
試しに今日やってみたらめちゃくちゃ良い歌になって、改めて、良い歌は感情じゃなくてリズムで出すんだなぁと思いました。
76歳のお婆ちゃんが
こんなに一瞬で変わるんだよ。
びっくりだなぁ。
私も負けてられない。
今年は映像と音楽をテーマに取り組んでみようかな。
映像が確実に音楽に影響を与えるような映像、
なおかつ笑える、ということを追求してみたい。
マイルスが生きてたら絶対youtuberになってるはず、と思って。
様々な切り口で映像を作ってみた昨日。
前半部で力尽きたけど、
まだいろんな可能性を感じる映像と音楽の世界。
増根哲也さんとは3年くらいのお付き合いですが、色んなところで越智さんと被っていたので、いつか、お二人が会うこともあるのかな、と思っていたら、思いの外早目にその機会がやってきました。2人が演奏してるのはなんだかとっても不思議で、感慨深いんだけど、この後のCmで私は入れるのかな;^_^Aこれだけ良い感じに仕上がってきて、私が外したら2人笑うんだろうなぁT^Tいっそ外しちゃおうかな、なんて思ってました。
2人が演奏するのは、まるで勇壮な武士がしきたりにのっとって果し合いをしてるみたいで、それはそれは美しい光景でした。
越智泰彦ebさんとは14年目に突入。
本番のあるなしに関わらず
月1か2ペースでずっとリハしてます。
暇なベーシストというと語弊があるんだけど
少なくとも暇そうに見えるようにしてるベースの人が近くにいてくれて
とてもありがたいのであります。
その分、月1、2で何かを思いついたり、作り出したり、新しい技を習得しておかなくてはならなかったり、プレッシャーがエグくて太る;^_^A
そうすると落馬率が上がるので、なんとかしなくてはと、始めたバーピーなるジャンプと腕立てを混ぜたような運動を一回しただけで心臓発作が起きそうなる;^_^Aこの問題を解決するのも今年の目標かも。
今回は映像と音楽をガッツリ合わせて行く部分がありまして、
その辺りを合わせるリハと本番用にと、
プロジェクターを無償で貸してくれ、
そこで演奏会を開けば、コッソリ大量の投げ銭という名のギャラを投下してくれる、
川崎factoryなる、ボンバー的にはパノニカ夫人としか言いようのない足長おじさんもいてくれて、心の底から恵まれた環境だなと思います。
演奏でお返しできるようにしたいです。
というのも今年の目標です。
凄いな若いって;^_^A
上手くなりたいとか漠然とした目標では
人はどこに向かったら良いのか分からない。
ハードルを作るなら具体的に限る。
76歳の生徒さんは
チャウチャウチャウ=2拍3連
とカエルの歌=3.3.2.ラテンのリズムを
やると宣言。
試しに今日やってみたらめちゃくちゃ良い歌になって、改めて、良い歌は感情じゃなくてリズムで出すんだなぁと思いました。
76歳のお婆ちゃんが
こんなに一瞬で変わるんだよ。
びっくりだなぁ。
私も負けてられない。
今年は映像と音楽をテーマに取り組んでみようかな。
映像が確実に音楽に影響を与えるような映像、
なおかつ笑える、ということを追求してみたい。
マイルスが生きてたら絶対youtuberになってるはず、と思って。
様々な切り口で映像を作ってみた昨日。
前半部で力尽きたけど、
まだいろんな可能性を感じる映像と音楽の世界。
増根哲也さんとは3年くらいのお付き合いですが、色んなところで越智さんと被っていたので、いつか、お二人が会うこともあるのかな、と思っていたら、思いの外早目にその機会がやってきました。2人が演奏してるのはなんだかとっても不思議で、感慨深いんだけど、この後のCmで私は入れるのかな;^_^Aこれだけ良い感じに仕上がってきて、私が外したら2人笑うんだろうなぁT^Tいっそ外しちゃおうかな、なんて思ってました。
2人が演奏するのは、まるで勇壮な武士がしきたりにのっとって果し合いをしてるみたいで、それはそれは美しい光景でした。
越智泰彦ebさんとは14年目に突入。
本番のあるなしに関わらず
月1か2ペースでずっとリハしてます。
暇なベーシストというと語弊があるんだけど
少なくとも暇そうに見えるようにしてるベースの人が近くにいてくれて
とてもありがたいのであります。
その分、月1、2で何かを思いついたり、作り出したり、新しい技を習得しておかなくてはならなかったり、プレッシャーがエグくて太る;^_^A
そうすると落馬率が上がるので、なんとかしなくてはと、始めたバーピーなるジャンプと腕立てを混ぜたような運動を一回しただけで心臓発作が起きそうなる;^_^Aこの問題を解決するのも今年の目標かも。
今回は映像と音楽をガッツリ合わせて行く部分がありまして、
その辺りを合わせるリハと本番用にと、
プロジェクターを無償で貸してくれ、
そこで演奏会を開けば、コッソリ大量の投げ銭という名のギャラを投下してくれる、
川崎factoryなる、ボンバー的にはパノニカ夫人としか言いようのない足長おじさんもいてくれて、心の底から恵まれた環境だなと思います。
演奏でお返しできるようにしたいです。
というのも今年の目標です。
■12/1@川崎factory
19時から 投げ銭一品持ち寄り宴付き
丸鶏ローストチキン、レンコンのきんぴら、豚と白菜、リンゴジャムにホットサングリラ。
越智泰彦eb
本渡正博美容家
ノリエモン芸術家
みんなの短冊がアートに。
ボサボサヘアーも改造します。
http://www.owat.net/kawafac/
■12/19@池袋flatfive
クリスマスソングたちを吐き出す日。
年中行事だから。うん。
20時から¥1500
土屋秀樹gt
■12/31@池袋independence
21時から ¥4000
北条達子flカルテット
楠直孝pf
工藤精cb
佐藤ことみds
ボンバードラミ 賑やかし
もはや何故呼ばれたのかよくわからない。2330からカウントダウンして終わりという。謎の仕事です。
年越しセッションはオールナイト
¥4000 演奏だけ聴く方もう少し安いけど演奏聴くと帰れなくなるから結局オールナイトだよね。
■1/13@渋谷公園通りクラシックス
1830から。予約¥3000当日¥3500
予約は電話かボンバー宛にfacebook、メールなどで。
bombar_d@yahoo.co.jp
http://koendoriclassics.com/access/
03-6310-8871
越智泰彦eb
増根哲也cb
ボンバードラミ歌時々ピアノ作詞作曲
19時から 投げ銭一品持ち寄り宴付き
丸鶏ローストチキン、レンコンのきんぴら、豚と白菜、リンゴジャムにホットサングリラ。
越智泰彦eb
本渡正博美容家
ノリエモン芸術家
みんなの短冊がアートに。
ボサボサヘアーも改造します。
http://www.owat.net/kawafac/
■12/19@池袋flatfive
クリスマスソングたちを吐き出す日。
年中行事だから。うん。
20時から¥1500
土屋秀樹gt
■12/31@池袋independence
21時から ¥4000
北条達子flカルテット
楠直孝pf
工藤精cb
佐藤ことみds
ボンバードラミ 賑やかし
もはや何故呼ばれたのかよくわからない。2330からカウントダウンして終わりという。謎の仕事です。
年越しセッションはオールナイト
¥4000 演奏だけ聴く方もう少し安いけど演奏聴くと帰れなくなるから結局オールナイトだよね。
■1/13@渋谷公園通りクラシックス
1830から。予約¥3000当日¥3500
予約は電話かボンバー宛にfacebook、メールなどで。
bombar_d@yahoo.co.jp
http://koendoriclassics.com/access/
03-6310-8871
越智泰彦eb
増根哲也cb
ボンバードラミ歌時々ピアノ作詞作曲
プロフィール
乗馬と音楽を使って体と脳の不思議にドタバタと挑む
共通点を見つけては狂喜し
落馬しては骨折し一筋縄ではいかない
七顛八起人生を綴る
next coming up
最新記事
(02/17)
(12/29)
(11/01)
(09/23)
(08/31)